1分も英語で喋れない → ニューヨークに移住レベル(6ヶ月)
※ビフォーアフター動画
↓ ↓ ↓
625→775点(1ヶ月)
600→865点→オンライン英会話講師として採用(2ヶ月)現在885点
400→785点(3ヶ月)
485→710点(3ヶ月)
350→595点(3ヶ月)→470点→590点(6ヶ月)
500→705点(2ヶ月)
755→845点(1ヶ月)
初めて受けて 845点(1ヶ月半)
2回目の受験で 875点(3ヶ月)
950→975点(パン屋の英会話教室LEON校長 10年ぶり受けた)
🙅先生が厳しかったらイヤだ🙅
→ 安心してください!
「ユルさ」業界No.1
誉めて伸ばすプロ!
パン屋の英会話教室LEONは宿題忘れても、絶対に叱りません❤️
パン屋の英会話教室LEON
校長:横山礼恩実績
13年間スクールを運営した
パン屋の英会話教室LEON校長が
ぶっちゃける
うちの「イケてない」ところ
シンプルな料金体系!
安くはないけど、決して高すぎない受講料
E社 3ヶ月 545,000円
P 社 3 ヶ月 468,000 円(入会金 50,000 円)
R社 3ヶ月 500,000円
最後まで、長い文章を読んでいただき、どうもありがとうございます!
何度も書いてきた通り、私は礼恩(レオン)は本名なんですが、埼玉生まれ埼玉育ち、英語は本当に苦手でした。
そのせいで、大学受験は3浪しますし、そこから塾講師となり
10年も受験英語を教えて、TOEICだって850点までは伸ばしたのに、ニューヨークへ留学したら、まさかの英語が全く喋れない!!!
という結構ショッキングな経験をしました。
実は、音楽の修行と思っていったのですが(当時、プロベーシストの日野賢二さんに弟子入りし、ニューヨーク育ちの師匠はいつも弟子たちにニューヨークで音楽の勉強をすることを勧めていたのです。弟子仲間には、今はKing Knuで活躍しているベーシスト、新井和輝君もいました)
まぁ、音楽やるどころの騒ぎではなく、まず英語が全く喋れくて、とっても困ってしまったわけです。
でも、今思えばこれらは英語講師としては、とっても良い経験だったと思っています。
受験の失敗を通して、学校英語という、基礎はやはりないとどうにもならないことを強く知ったこと。
(学校の文法なんかやってるから喋れないんだ!という意見に僕は反対しています。むしろ大人になったら、その理解なしに、英語を「ちゃんと」上達させることは不可能です)
でもそれだけでは不十分で、本当に外国人と英語でコミュニケーションできるようになるには
その「知識」にプラスして「流暢さ(スピード、反射力)」をつけないといけないことも、身をもって体験できたのです。
それらは、理解できるインプット(読んだり、書いたり)を大量にすることで、徐々に可能になります。ポイントは、アウトプット(書いたり、話したり)は、そこまで重要ではない、ということです。
ただ、やり方を知っただけでは英会話は上達しません。
なぜなら、結構「時間がかかる」からです。
短期で1日3時間など詰め込みまくってとりあえずTOEICの点数を伸ばす、某ダイエットジムみたいな英語高額コーチングが流行っていますが、いや・・・
最低でも、ちゃんと上達させたかったら1年は見ておくべきなんじゃないでしょうか?
もっと言えば、大人になればネイティブになることはないので(デーブスペクターですら、やっぱり外国人の日本語ってわかるじゃないですか)、結局、一度ハマると僕なんかもそうですが、もう一生毎日トレーニングする羽目になるんです。
でも、イヤイヤやってるか?というと、そんなことは全くありません。
英語を学習する動機には、2つあるそうです。
1つは、会社などで必要となってしまったからやる、という英語以外の動機によるもの。
2つ目は、英語が好き、または、英語圏の文化が好き、など、英語自体が好きでうまくなりたい、という動機。
実はこれ、2番目の方が伸びる、とSLA(第二言語習得論)の研究でもあって、実際にお教えしていても、すごくそれを感じます。
最初はいやいやでもいいんです。でもやるうちに
「英語の勉強自体が楽しい」
そう思えるようになってきます。
上達することだって、楽しいですしね。また、本当に英語しゃべれると、それだけでも旅行にしろ、日本だって最近外国人多いですからね、僕はお酒が大好きなんですけど、やっぱりその時も隣にいた観光客と仲良くなったり、英語しゃべれてよかったなぁ、って感じることは多いですよ。
つまり、焦って、魔法のような嘘くさい方法で、なんかもう点数だけ取れりゃいいや!
って感じよりも、もっと正攻法で、時間は多少かかるけどその分、リラックスして、長い目で楽しくやる。
こっちの方が伸びるし、語学学習の本質だと思うんですよね。
それは何かって言うと
英語の勉強=楽しい!
ぜひ、これを皆さんと共有できたら、とっても嬉しく思います。
よかったら、まずは気楽に、無料カウンセリングに申し込んでみてください。
長い文章を読んでいただき、改めましてどうもありがとうございました!
パン屋の英会話教室LEON
校長:横山礼恩